令和7年度短答式試験、お疲れ様です。
試験結果が気になるところですが、大手予備校の解答速報と無料成績診断、講評動画を利用して、論文対策をすぐに始めましょう。
LEC不動産鑑定士講座
LEC不動産鑑定士講座では、試験日当日に速報版ライブ「短答当日解答出し・実況中継!
 」と解答速報を公開します。
」と解答速報を公開します。
| LEC | 短答式の解答速報 | 
|---|---|
| 解答速報 | |
| 速報版の解説動画 | 短答当日解答出し・実況中継! | 
| 本試験分析会 | 2025短答本試験を斬る! | 
| 成績診断 | 短答オンラインリサーチ | 
| 公式サイト | LEC不動産鑑定士講座、解答速報 | 
 
		なお、短答式の正解は、試験日翌日の月曜日に国土交通省から発表になります
【予想ボーダーラインも】LEC不動産鑑定士、分析会「2025短答本試験を斬る!」
2025/05/21 #不動産鑑定士 #短答 #ボーダーライン
2025/5/20(火)にLEC水道橋本校にて実施。令和7年(2025年)不動産鑑定士短答式試験の分析会です。
短答オンラインリサーチを踏まえた本試験の難易度や平均点、予想ボーダーライン等をズバリ公開!
講師の主観のみに頼らず、客観的なデータを元に合否を分ける問題を解説していきます。
引用 YouTube
短答式試験 成績診断「短答オンラインリサーチ」
2ちゃんねる(5ちゃんねる)とかツイッターなどSNSよりも信頼度抜群!LEC不動産鑑定士講座の「短答オンラインリサーチ」は全国の受験生からデータを収集、徹底分析します。
| LEC短答オンラインリサーチ | |
|---|---|
| 受付開始 | 2025年5月18日(日)16:00 | 
| 受付終了 | 2025年5月26日(月)12:00まで | 
| 結果発表 | 初回成績発表は2025年5月20日(火)18:00以降 | 
| 分かること | 総合順位・得点分布・平均点・正答率・最終順位 | 
予想ボーダーラインも!「短答式試験 分析会、2025短答本試験を斬る!」
上記の「短答オンラインリサーチ」の初回分析結果と、LEC実力派講師陣の分析をもとに、予想ボーダーラインをズバリ公開!
本試験分析会で分かること
- 平均点
- 予想ボーダーライン
- 合否を分ける問題ほか
【収録動画】「2025短答本試験を斬る!」
短答合格者向け「奨学生試験」
短答合格者向けに奨学生試験も実施。「2025論文合格コース」が割引価格で受講できます。LEC奨学生試験はこちら 
LEC実務家講演会、合格後のイメージ作りに
合格後のイメージをはっきりと持つことで、毎日の勉強のやる気アップに、知識の定着率アップにつなげましょう。
【動画】LEC不動産鑑定士 実務家講演会「不動産鑑定士合格後の実務修習制度の全貌(2025年度版)」 ~修了考査が難化中!?毎年高合格率を誇る大島流ノウハウまで~ 大島大容先生
2025/10/10 #不動産鑑定士 #講演会 #実務修習
2025/10/4(土)に水道橋本校にて実施、大島大容先生(不動産鑑定士)による実務修習に関する講演会です。当日配布レジュメ・補助資料は下記サイトよりDLできます(10月中旬より)。
https://www.lec-jp.com/kanteishi/juke…
引用 YouTube
アガルート不動産鑑定士講座
アガルートでは、解答速報のほか、総評動画の公開も。
| アガルート | 短答式の解答速報 | 
|---|---|
| 解答速報 | |
| 解説動画 | 総評動画 | 
| 成績診断 | |
| その他 | 「短答式試験 重要問題解説講義」をプレゼント | 
 
		アガルートの解答速報や総評動画についてはこちら↓
- 
									  
- 
									【解答速報】令和7年度(2025)不動産鑑定士短答式試験!予想ボーダーライン、正解は? | みんなの解答速報 sokuhou.tokyo sokuhou.tokyo
【不動産鑑定士】2025(令和7年)短答式試験 総評|アガルートアカデミー
TAC不動産鑑定士講座
TAC不動産鑑定士講座では、試験日当日に速報版ライブ「短答式試験解答速報会 LIVE on YouTube」と解答速報を公開します。TAC解答速報はこちら
【動画】令和7年(2025年)不動産鑑定士 TAC短答式試験解答速報会│資格の学校TAC
2025/05/18 に公開予定 #不動産鑑定士 #TAC #短答式
TAC講師陣による、不動産鑑定士 短答式試験の解答速報!
合否を分ける問題はどれ?試験の難易度は?
3人の講師が試験当日にお話します!今年度の短答式本試験について、TAC講師による解答速報をおこないます。
また、合否を分ける問題や全体の試験傾向をお話します。
さらに、YouTubeライブのチャット機能にて、講師に質問することができます。この機会に疑問点を解消しましょう(※参加人数によっては対応数に限りがございます)。短答式試験を受験された方、論文式試験に向けて気持ちを切り替えたい方は、ぜひお気軽にご参加ください。
●解答速報
●合否を分ける問題について
●全体の試験傾向
●これからの過ごし方
など
引用 YouTube
短答式試験 成績診断「本試験データリサーチ」
LECと同様に、全国規模で実施する成績診断サービスです。
| TAC本試験データリサーチ | |
|---|---|
| 受付開始 | 2025年5月18日(日)16:00 | 
| 受付終了 | 2025年5月26日(月)11:00まで | 
| 結果発表 | 2025年5月16日(月)15:00から | 
| 分かること | 総合順位・得点分布 ・偏差値・平均点・正答率 | 
予想ボーダーラインも!「短答式試験解説会/論文式試験学習法セミナー」
LEC不動産鑑定士講座と同様に、本試験データリサーチの分析結果などを基に、令和4年度短答式試験の予想ボーダーラインを発表します。
 
		YouTubeではなく、Zoomでの実施です。申し込みが必要です。
まとめ
ここまで令和7年度短答式試験の解答速報をまとめました。
LECやTACの他にも九州不動産専門学院で解答速報を実施しますが、成績診断サービスや分析動画の公開はありません。
 
		九州不動産専門学院の解答速報についてはこちら↓
- 
									  
- 
									令和7年度(2025)不動産鑑定士試験解答速報、短答式と論文式!合格ライン予想に役立つ講評動画も | 試験娘のおすすめ通信講座!徹底比較 shiken.tokyo shiken.tokyo






 
							


 
						